先日、使っていないモノを捨てまくってみたら、とってもスッキリしたんで書きたくなりました。
モノを減らすと頭に残る情報も消えて楽になるし、単純に家事の量が減ります。
物を減らしたいと思ったら
結局使う場面がなかったものやら、これはいったいなんだっけとか、要らないものが結構ありました。
引っ越しのとき、ものが減ったと思っていたのに、暮らしているうちに増やしてしまっていたんですね。
自分で把握できないくらいモノが多くなっているのでしたら、ちょっと減らしてみるといいかもしれませんよ。
捨てる基準を持つと良し
捨てる基準をなんとなく決めてから、捨てるものを選別するといいと思います。
私の場合、
”大好きなもの”、”稼ぐためのもの”、”他は一年以内で使ったもの”、だけ残す。
という基準で捨ててみたら、多少迷って残したモノはありましたけれど、やりやすかったですよ。
基準はヒトそれぞれです。それを考えることが自分の価値判断の基準を知る意味でも良いと思います。あなたは何を残しますか?
断捨離?ミニマリスト?
断捨離とかミニマリストとか、ブロガーさんでも、モノをあまり持たずにシンプルに暮らしましょうという考え方を書いている方も多いですね。
モノを捨てるとか、買わないとかいうことよりは、ライフスタイルというか考え方を変えようよ、ということを書いている人が多いと思います。
モノを所有することが、豊かさや幸せを感じる基準じゃないよねということかな。
モノが増えると、管理する情報が増えて、個人の情報処理量が多い時代に、ゆったり暮らせませんよねぇ、という話かと思います。
お父さんとお母さんで完全分業、祖父母の手も頼る、なんて昔のライフスタイルは今では難しい。現代人は大変だ。
そうか、モノを捨てまくったら、頭の中に記憶する情報も減るからスッキリしたのかな、と今思いました。
あとは、単純に掃除する対象が減るので家事が減ります。
モノが少ないと、収納場所も自由度があがるので、使いやすい場所に置きやすくなって生活動線の改善にも効きますよ。