コンテンツへ移動
kurashitonet

デジタルな時代に効率良く暮らすためのブログ

  • HOME
  • オススメサービス
  • オススメツール
  1. Home
  2. 読みもの

読みもの

Android TV使用感|TCLの32型のアンドロイドテレビ 32S5200A買ってみて2週間の感想
2021年7月10日
読みもの

Android TV使用感|TCLの32型のアンドロイドテレビ 32S5200A買ってみて2週間の感想

Android TVがどんなものか使ってみたくて、サブで使っているテレビを買い替えてみました。予算の関係で一番安かったTCL 32S5200Aというモデルをポ…

スマートなんとか|ライフスタイルを変える賢いモノたち
2021年2月16日
読みもの

スマートなんとか|ライフスタイルを変える賢いモノたち

スマートフォンから始まり、スマートとつく商品が色々と登場しています。とかく忙しい現代人、便利な道具は使い倒してゆとりのある生活をめざしたいものです。そんなきっ…

ドレミファソラシドとハニホヘトイロハとCDEFGABC|音名?音階?の呼び方
2020年7月8日
読みもの

ドレミファソラシドとハニホヘトイロハとCDEFGABC|音名?音階?の呼び方

曲の最後に落ち着く音がソだからト長調だよね、 とか言われてもなぜ”ソ”が急に”ト”になるんだろうという話です。

紙を断捨離|自宅のペーパーレス化で部屋の物を減らす
2020年6月6日
読みもの

紙を断捨離|自宅のペーパーレス化で部屋の物を減らす

自宅をペーパーレス化するとストレスが減ります。本や雑誌、プリント、取り扱い説明書の電子化はいかがでしょうか。 家庭にある紙 家庭にある紙の多くは、その紙そのも…

幼児からの子供のお片づけ習慣・しつけには仕組みが重要|片付け易い環境・収納家具をおすすめ
2020年3月28日
読みもの

幼児からの子供のお片づけ習慣・しつけには仕組みが重要|片付け易い環境・収納家具をおすすめ

子供に対してただ怒ってもなかなかうまくいかないように思います。 うまく行動を引き出せるような環境づくりや仕組みづくりを考えてあげられると良いのかなと感じます。

キッズデザインアワードからこどもに優しい商品を探す|子供に良いものに出会いたい
2019年11月20日
読みもの

キッズデザインアワードからこどもに優しい商品を探す|子供に良いものに出会いたい

出産・子育てに配慮された製品やサービス等を表彰する、キッズデザイン賞というものがあります。 受賞作品を見てみれば、欲しかったものなどが発見できるかもしれません…

1 2

アーカイブ

タグ

おもちゃ・ゲーム お買い物 アプリ インプット ガジェット サイト スマートスピーカー スマートホーム 子育て 家電

カテゴリー

  • オススメサービス (21)
  • オススメツール (15)
  • こんなとき (4)
  • 未分類 (2)
  • 読みもの (12)

作者

yusu

yusu

みんな忙しいので便利なものは活用したほうが良いなぁと思います

© 2022 kurashitonet

yStandard Theme by yosiakatsuki Powered by WordPress

Posting....